ピックアップ記事

デノンのサウンドバーは超売れ筋ということで、新製品のDHT-S218も期待大ですね。
音のクオリティが高いということなら、購入を検討してみようかな。

<ツイッターの反応>

はたらく猫@webエンジニア
@webpg_next

DENON DHT-S218KでPS5のエルデンリングしてると無音になったり、突然幕がかかったような音質になる。 モードを切り替えたら直るんだけど、これは流石に許せないバグ。 ちなみに、エルデンリング以外だと映画などは問題なし。

(出典 @webpg_next)

うめし
@4th_clover777

寝室裏の6畳の自室でテレビの音に不満だったのでDENON DHT-S218導入。 人の声聴きやすくなって、色んなの音を聴き分けやすくなった、低音も迫力感じて控えめにする位なのでサウンドバー大満足! pic.twitter.com/nevMcWKlXn

(出典 @4th_clover777)

0422
@20171224_KB

一応確認したけどDENON DHT-S218の鳴り方めちゃくちゃ残念だったな。

(出典 @20171224_KB)

ウレタンズ こやま
@GoUretans

引っ越してTVスペースが65インチぴったりでスピーカーが置けない問題。 画面上にスタンド使って設置できないか悩んだけどDENONのDHT-S218Kを聴いたら「これで良いじゃん」になった。 シアターバーなのに音楽よく鳴る、同価格のミニコンポよりいい。なにより設置が楽。 マジDENONのチューニング凄すぎ。

(出典 @GoUretans)

STしん
@STshin_96

配信¥4.400円かあ…自宅の音響がもうちょっと良ければこういうの買っても良いのだが。新発売されたDENONの「DHT-S218」はデモ聞いて来たけどDolby Atmos入門機ならベストかも?Polkと提携してるから兄弟機とか出ないかなあ😅

(出典 @STshin_96)

スカイル
@skyle_LS

サウンドバーが欲しすぎるんだけど、デノンのDHT-S218するか、頑張ってSONYのHT-A8000を買うかずっと迷ってる。 サウンドバー持ってないから、エントリーモデルとしてS218でも良いような気はしてる…悩ましい🤔

(出典 @skyle_LS)

0422
@20171224_KB

EX321UXの相棒のサウンドバーはDENONのDHT-S218-Kでいいか。幅900はちょっとデカいかな。いや、ちょっとどころじゃなくデカいかも。でもなぁ、モニター買う時ポイント13%付いて全額賄えてしまうので誘惑が凄い

(出典 @20171224_KB)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事