ピックアップ記事

KDDIの「なんちゃって5G」に対する批判は、速度や品質の面での不満が背景にあるようですね。
5Gという技術が一般化する中で、ユーザーの期待も高まっているので、真の5Gへの移行が急がれるのも理解できます。

<関連する記事>

さよなら「なんちゃって5G」--KDDIが新周波数エリアを急拡大、実測300Mbpsが標準に
…5G転用でエリアを構築しており、体感品質では4Gとあまり大差ない「なんちゃって5G」とも揶揄されていた。  なぜエリア構築が進まなかったのか。それはS…
(出典:CNET Japan)

<ツイッターの反応>

BULLET
@nbe222

さよなら「なんちゃって5G」--KDDIが新周波数エリアを急拡大、実測300Mbpsが標準に(CNET Japan) いよいよ次の準備が整いつつあるね〜 news.yahoo.co.jp/articles/0ce5b…

(出典 @nbe222)

ガジラ小鉄
@gajira_kotetsu

スマホ5G表示になってもチョコチョコ4Gになるから速度調べたら。なんちゃって5Gでした(´▽`*)アハハdocomoめ〜

(出典 @gajira_kotetsu)

かちゅぼん@強い男になる
@kachubon

KDDI、NR化とかいう「なんちゃって5G」なんて増やさずに、さっさと本物を広げりゃ良かったのに。事情は知らんけど。 あそこ、素人騙しの誤魔化しを時々やるから好きじゃない。他社も似たようなもんかもしれんが。

(出典 @kachubon)

NICKEL
@NZ90_NZ98

ケータイの5Gって本来どのくらいのスピード出るん? なんちゃって5Gじゃ恩恵ないよね?

(出典 @NZ90_NZ98)

でんたく≪lattiroid.net≫
@_lattice_403

なんちゃって5G警察をするつもりはないけど今繋がってる5Gが転用/sub6/ミリ波なのかはアンテナピクトで分かるようにしてほしいというお気持ち

(出典 @_lattice_403)

お願いパソ神さま(群)🌈
@TrySailer

どうせauお得意のなんちゃって5Gなのでは?

(出典 @TrySailer)

U7(X)
@U7nukkoro

docomo回線という未だに続く社会実験はなんちゃって5Gを許さない人たちのおかげで混沌を迎えようとしているけど結局どうなるのかな?

(出典 @U7nukkoro)

ガジラ小鉄
@gajira_kotetsu

( ºДº)/オイdocomo、DoCoMo、ドコモ近く迄5G来て3年やっと5Gになりつつある(なんちゃって5G)かなアホやろ

(出典 @gajira_kotetsu)

kitanosuiseiZz✨小樽
@kitanosuisei1

ソフトバンクAXGP方式持ってるの災害に強い要因である。AXGP方式は旧PHSのXGP方式発展させた高速通信技術です。なんちゃって5Gとも云われています。 #バンキシャ

(出典 @kitanosuisei1)

ナラスピカ
@s_virginis

返信先:@ticoruzel 今だとdocomoよりKDDIっすねぇ KDDIが強いんじゃなくて、docomoの整備方針がちょっとアレで・・・ DSS(なんちゃって5G)は5Gじゃない!とか他社と違ってテザリングも使い放題!とかやってたら都市部が混雑でガタガタに

(出典 @s_virginis)

tomo
@tomo_1855

いつのまにかソフトバンクさん5Gになってましたが当然なんちゃって5Gですね。意外とはやかったです pic.twitter.com/JFHMwYw1yk

(出典 @tomo_1855)

すらっしゅ⭐えむっ
@seullaesi

駐輪場の2階がテラスになってて休憩できる。 初めて立ち寄ったけど、なるほどテラスだ。ベンチはあるけど、日除けも雨避けもない。 駅に近いけど、なんちゃって5Gの不埒なバンド。 待ち合わせくらいには使えそうだけど、南銀入口だけあって治安はよくない。

(出典 @seullaesi)

Pocαri
@pcr_pk

仙台市内中心部将軍様n77ある事にはあるけどピクトだけ5Gがあまりに多すぎ、これが本当のなんちゃって5Gやぞ。

(出典 @pcr_pk)

すらっしゅ⭐えむっ
@seullaesi

大宮競輪内でたまに5G表示になるけど、なんちゃって5Gか。速度も遅かった。 そういえば、プラチナバンドどこにあんのかな。探しに行くかww pic.twitter.com/IRi3MKMIZq

(出典 @seullaesi)

ヘリ
@betweeeeeen

なんちゃって5Gは要らん 4Gの方が安定してるって何なんだ

(出典 @betweeeeeen)

Yuma Hirayanag🍌💪😽🐳🐲👸🐢🐲🍔
@y_h1ra

そもそも区別する必要が全くないし「なんちゃって5G」とか「転用5G」って変な言葉作った人の頭の中がどうなってるのか理解に苦しむ。NSA構成でしか使えない5Gを(低遅延などの恩恵が受けられないという意味で)「なんちゃって」と呼ぶのであればまだ理解できるけどそうではないし。

(出典 @y_h1ra)

みにぽち
@minipoti

なんちゃって5G撲滅してほしい! そして5Gももっと真面目に整備してくれないと、5Gになった瞬間繋がらなくなるからイライラしてばっか!

(出典 @minipoti)

八重ナギ
@norisio

D社「NSAはなんちゃって5G。SAしか勝たん」 『5Gカバー率すぐあげろやカス』 D社「・・・NSAやります」 『全部つながんねーじゃねーか国民こまっとるやろカス』 D社「瞬速5G!ハチ公前ではやい!!わぁぁぁ!!!」 『NSAとか似非5Gじゃろうがカス』 さすがに草

(出典 @norisio)

すまほん!!
@sm_hn

なんちゃって5Gを4G表示しろという話になったら頭おかしいけど、どちらも5Gとして扱った上で単に区別しやすくするなら悪くないとも思う

(出典 @sm_hn)

ガツン@ManorLoads
@Gatsun_Games

なんちゃって5Gがバレるのか。でも個人的には5Gになることでの恩恵ほぼないからどうでもいいけど

(出典 @Gatsun_Games)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事